看護師という職業柄、病気の人を見ていたのだけど、
どこか自分だけは大丈夫だとか、
病気になっても対処法を知っているから大丈夫とか、
そんなことは決してないのに、変な自信があったのです。
つまり「病気」のことを知っているけれど「健康」について無頓着であったのです。
若かったから多少無理をしていても体の負担は感じない。
実際、免疫力が超活発な年齢だったので、夜勤ばかりの不規則生活でも超健康体!
夜勤明けで寝ないで遊びに行くのも日常茶飯事。
すぐに回復していたのでした。
でもあるきっかけでいつまでもそうじゃないんだと実感したのです。
出産です。
30歳のときに出産をしたことをきっかけに体調がいままでと全然変わってしまったのです。
すぐに風邪はひくし、なんだかいつも怠いし眠い。
アウトドア派だったのに外に出ることが億劫。
別人のようになったのです
しかもストレスを感じやすくなり、常にイライラしていました。
今までこんなことなかったのに〜
そして、病院に頼ろうと思った私は、あることをきっかけに、
病院は病気を治す場所ではないと価値観をひっくり返される出来事がありました。
薬は治せるものではない。
病気を治すのは、自分だということを悟りました。
自分の健康は自分で守らなければいけないんだということ。
健康について学び始めました。
波動医学、栄養療法など
一般的な病院での治療しか知らなかった私は、
こんな世界があるんだ〜とのめり込むように調べ始めました。
まずは自分の体を知りましょう。ということで
栄養解析を受けた結果、ひどい鉄不足と、低栄養。
飽食の時代で、こんなにいっぱい食べているのに?
あと、ふとしたきっかけで測った食後の高血糖。
いままで好き放題食べてきたのと、不規則な生活をしていて若い時のように無理はきかないんだというのも思い知りました。
ちゃんと自分の体を労わろう、大事にしようと思いはじめ、食生活をはじめ、
生活を見直しはじめました。
食の勉強をし出すと、世の中は毒で溢れています。
食品添加物、農薬、精製糖質、悪い油、電磁波対策などなど。
今まで食べていたものは毒だったんだと思い知らされます。
そしてこどもにもちゃんとしたものを食べさせないと取り返しのつかないことになる。と思ったのです。
自分の情報を少しずつ発信することで、少しでも参考になればいいし、
未来のこどもたちのために愛と希望を与えたい。
でも完璧にやろうとすると厳しいですから、少しずつです。
普段の生活の中で、気をつけていることなど、シェアできたらいいかなと思っています。
どうかこのブログでご縁がありまして参考になる方がいらしたら、どうぞよろしくお願いします。