最近、21時就寝
朝5時起床という超早寝早起き生活にシフトしております。
朝5時に起きて家事やら作業やらいろいろやっていると6時すぎにはお腹がペコペコ。
体によい朝食を食べたい!と思ったのですが、思いついたのがこれ。
高野豆腐で作ったフレンチトーストです。
高野豆腐でフレンチトーストもどき?
なるべく小麦製品を摂りたくないので、朝はパンは食べないようにしているのですが、
パンは高野豆腐で代用できることを知ったので(笑)作ってみました。
分量は適当です。
材料
- 高野豆腐(お好きな量)
- アーモンドミルク200cc
- 卵1個
- ラカント 大さじ1
- バター5g
我が家には牛乳はありません。
牛乳の代用として、豆乳かアーモンドミルクを使用しています。
今回は、ちょうどアーモンドミルクが残っていたので使っただけで、別に牛乳が大丈夫な人は牛乳、他、豆乳でもなんでも良いと思います。
作り方
- アーモンドミルクに高野豆腐を浸す
- さらに卵を浸す
- フライパンにバターをしく
- 両面焼く
以上です。
超絶簡単なフレンチトーストでございます。
外側は、こんがり。
中はジュワ。
高野豆腐感は否めないですが、不思議な食感のフレンチトーストが出来上がりました。
低糖質だから朝の血糖の跳ね上がり防止です。
がっつり食べてもよし。
まとめ
フレンチトーストだけでなくサンドウィッチにもできますよ。
高野豆腐って煮物につかうのがメジャーだと思うのですが、最近は低糖質な食事にかなり貢献してもらっている食材だと思います。
あとヴィーガンやマクロビなんかの食材でもお肉代わりにつかわれたりしているので いろいろ作ってみようと思います。
お読みいただいてありがとうございました。