こんにちは。
今回はつくったものを紹介たいと思います。
手作り鮭フレークを作ってみました
見た目、大分荒いですね(笑)
O型の大雑把さよ。
手作りをした理由
鮭フレークって手軽に食べられるしアスタキサンチン豊富だし、ご飯のお供に最強なので、積極的に食べたい食品なのです。
なのですが、市販の鮭フレークは添加物がものすごい量入ってるんですよね。
なぜ薄いピンクでもともと色がついているというのにさらに着色料を入れるんだ‼︎っていいたい。
やっぱり手作りが安心
ということで、余計なものは入れないで手軽に作っちゃいましょう。
材料
鮭
塩
酒
以上!(笑)
つくりかた
- 鮭を レンチンする
- 骨を外す
- 塩と酒をふる
- フライパンでいる
という非常に簡単にできました。
注意点
骨が残ることがあるので慎重に外した方がいいです。
もしかしたら、加熱前に取った方がいいのかも。
鮭フレークが常に冷蔵庫に置いておきたいので、簡単に作れたので、これからも鮭が安く手に入ったときにまとめて一気に作ろうと思います。