ホリスティック ⭐️ヒーリングのNachure

レイキ・内臓ケア・波動調整、アクセスバーズのナチュラルヒーリング@横浜 ♡全ては波動*

ヒーリング Nachure

 
 

糖質を制限するのではなく糖質は選択するもの。血糖コントロールの鍵はGLP-1だった

f:id:cherrylot:20200930134936j:image

 

こんにちは。

前回の記事のつづきになります。

よかったらこちらをお読みください。

 

 

www.nachuhealth.com

 

 

 

血糖コントロールをうまくするために、インスリンとグルカゴンをベストな状態にしたいという話で終わりました。

今回は、血糖値をコントロールするためのこれらのホルモンについてシェアしていきたいと思います。

 

血糖を調節するためのホルモンを整える1つのスイッチとは

インスリンとグルカゴンをベストな状態にするには、あるスイッチが必要なのです。

このスイッチがうまく押せないと、ホルモンが正常な働きをしてくれません。

そのスイッチというのは、腸の下の方にあるL細胞という細胞なのです。

 

そしてそのスイッチが押されると出てくるのが、GLP-1という消化管ホルモンなのです。 

GLP-1が血糖コントロールの鍵だった

消化管ホルモンであるGLP−1は、ブドウ糖や水様性食物繊維によって、
十二指腸、小腸、大腸、直腸にあるL細胞(直腸に一番多い)から分泌される消化管ホルモンです。

そうなんです。GLP-1を分泌するには、が必要だったのですね。

 

なんと皮肉なことに糖質制限をしていたりすると、このホルモンを出す力が弱まってしまうのです。

 

 

糖質制限をする→食物繊維が減るためGLP-1が刺激されない→血糖コントロールが上手くいかなくなる。

という血糖コントロールを目的にしていたのに、逆に悪くなってしまうという皮肉な悪循環に陥ってしまうのです。

GLP-1のはたらき

GLP-1は、先にも書いたとおり、L細胞から出てきます。

そしてこのような働きをします。

 

・グルカゴンの分泌を抑制する

インスリンの分泌を促す

・β細胞を増殖させる

・アポトーシス(高脂質、高血糖、β細胞を酷使するでなる)を減少させる

・動脈硬化を予防し心機能を保護する

・脂肪肝を減少させる

 

(わー、なんかすごいいい仕事するじゃんねw )

 

グルカゴン(膵臓のα細胞)の分泌を抑制する

食欲を抑えて、満腹感を与えます。

最近は、インスリンではなくグルカゴンの暴走を止めることが改善の道だといわれています。

インスリンの分泌を促す

食後数分以内にGLP-1の血中濃度が上がり、膵臓のβ細胞からのインスリンの分泌を促してくれるのです。

素早く血糖の上昇に対応してくれるのです。

GLP-1が出ていれば、インスリンをたくさん出さなくても少量で血糖を下げることができるのです。

私みたいな食後高血糖になる人は、インスリンの分泌が遅くて対応しきれない状態ですから、GLP-1を放出させることで対応できる可能性があります。

膵臓β細胞のアポトーシスを減少させる

高脂質、高血糖、β細胞を酷使することで、β細胞が死滅していってしまうのを抑制させる作用があります。

さらに死滅した細胞を復活させることができるとかできないとか。

 

動脈硬化を予防し心機能を保護する

マクロファージを活性化させて血管の細胞に直接働きかけることで、動脈硬化を予防します。

心機能も改善されます。

脂肪肝を改善させる

脂肪肝を改善させたというデータもあり、体重減少にも結びついているようです。

 

ということは、糖質を上手く取り入れつつ、GLP-1を活性化させればベストなわけですね!

 

やっぱりGLP-1が鍵だった

 

ではGLP-1を増やすためにはどうしたら良いのでしょう?

 

よろしければこちらの続きの記事もお読みください。

 

www.nachuhealth.com

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村