この前、八ヶ岳の方へ出かけたのですが、そのときに子どもといっしょにルバーブのソフトクリームを食べたんですね。
酸味が少しあり、ミルクソフトにとても合うおいしいソフトクリームだったのですが、ルバーブ自体は知りませんでした。
どんな野菜なのかなと気になってはいたのですが、今回そのルバーブを手に入れることができました!
ルバーブってなに?
あまりなじみがないのですが、シベリア南部が原産の野菜でヨーロッパで知られている野菜です。
寒冷地の気候が栽培には適しているようです。
日本ではショクヨウダイオウと呼ばれていて根の部分を粉末にして漢方として使われていたくらいで親しみのない野菜です。
色は赤と緑があり、緑が強いもののほうが香りが強くて柔らかいということです。
そして、かなり酸味の強い野菜です。
ルバーブはこんなにたくさん体に嬉しい効果がある
- 体内の毒素をデトッックス
- 歯や骨を強くする
- 糖やコレステロールを抑える
- ストレスを軽減
- 免疫力を高める
- 抗酸化作用でアンチエイジング
- 視力回復、眼精疲労改善
ルバーブを使ってジャムをつくってみる
ジャムをつくります!
材料
ルバーブ 180g
砂糖 40g
レモン汁
今回手に入れたルバーブは大体180g程です。
新鮮なルバーブ。無農薬です。
これは、緑が強いルバーブかと思います。
つくりかた
ざく切りにしていきます。
鍋に入れて砂糖をまぶします
これで放置します。
水が出てくるのでそのまま火にかけます。
10分程煮込みます。
すぐにとろとろになりました!
レモン汁を少し入れます。
完成!
さわやかな酸味がありトロトロとした甘味もあり梅ジャムを思わせるような味です。
パンに塗るだけでなく、スイーツにつかったりと、色々と使えそうですね。
これは手間かからず美味しいジャムができてびっくりです。
リピートしたいと思います。