未来型健康管理 ALPEON Quantum Smart⭐️ 心と身体の周波数を修復する波動健康法 私たち生命体は、 固有の周波数で振動し、 電気的エネルギーで動いています✨ 心身の健康を維持している 電気的エネルギーの流れに 乱れが生じることで、 病気の原因を生み出し…
よく勘違いされがちなのは、レイキは、自分の氣をつかうから消耗するのでは? 他人のエネルギーや邪気を受けてしまうことがあるのでは?ということ。 レイキヒーラーはレイキ(宇宙エネルギー)を自分を介してヒーリングしています。 自分のエネルギーを使わ…
最近になって注目されているCBDオイル。 健康に気を使っていたり、美容に興味がある人たちには馴染みがでてきたかもしれません。 CBDとはカンナビジオールの略で、大麻草に含まれる成分のいつのカンナビノイドの一種になります。 大麻草ってきくと大丈夫?っ…
昨年末ですが、本間真二郎先生の講演会に参加してきました。 先生の書いた本は、私の子育て本としてバイブルだと感じていたので、手元に持っていたし、実際に目の前にしてお話をきけることができて胸に響く度合いが格段に違うなと思いました。 先生は見た目…
あけましておめでとうございます 大切な人が誰1人かけることなく無事に新たな年を迎えられることは実は当たり前ではなく、本当に奇跡なんだなとしみじみ思います。 今年も昨年までの私からパワーアップ‼️ とても良い年になる予定です。 まずは今を楽しむこと…
人間だからいつでもご機嫌でいられない ついつい頑張ってしまいがちなときや 感情が乱れた時にも レイキや自然とつながることで 特別なことを何もしなくても 心と体が楽になっていきます。 レイキとつながることで、心身の癒しと、 さらに深いレベルでの不調…
レイキは、簡単にいえば、「宇宙からのエネルギー」 人間でも人それぞれ、個のエネルギーを持っています。 部屋で目を瞑って座っていても、誰かきたら、あっこれは夫だなとか○○さんだなとか気配でわかることってありませんか? 「気配を感じる」それがエネル…
腸内環境を整えるために発酵食品で積極的に「菌」を取り入れていきましょう。 菌は身体のおともだち♡ 塩麹は、麹と塩を使って発酵させて作ります。 実は栄養価もすごく高くて、ビタミンB群やパントテン酸が豊富なこと、アミラーゼなどの消化酵素なども含んで…
レイキ師範となり、生活に取り入れて、自分、家族、遠隔と実践していくうちに すっかり生活の一部になりました。 自分の中で実感していることは、 ⭐️マイナスな感情から解放されて気持ちが楽になった。 ⭐️人間関係など外部に影響されにくくなった。 ⭐️体が暖…
私たちは、地球に住んでいるかぎり、 ただ生きているだけではなくて、微生物といっしょに共存しているんですよね。 腸内環境が大事で、健康をになっているのは、この腸内環境が鍵を握ってるといっても過言ではないです。 それも馴染みのある土地の菌だったり…
私たち人間は少しくらい食べなくても生きていけるのですが、 人間の体に絶対必要なものがあります。 それは「酵素」です。 酵素が私たちの身体を生かしてくれているんです。 体内でつくられる酵素は、一生のうちで作られる数が決まっているそうです。 この体…
神聖幾何学に興味を持ち惹かれ、あるイベントで、引き寄せられるように出会った「フラーレン」 自分でも作れるようになりたい エネルギーを生み出して、周りにもいいエネルギーを循環させたいと思い、 フラーレンクリエイターになりました✨ フラーレンってな…
腸活を意識している私ですが、簡単にできる発酵食品「ザワークラウト 」を作ってみることにしました。 ドイツのソウルフードでもあるザワークラウト ザワークラウトとは、キャベツを千切りにして、塩や香辛料とともに発酵させたものです。 ドイツでは、この…
簡単プリン プリンって市販のものも美味しくていろんな味が売られてるけど、 家で簡単に作れちゃうんですよね。 卵、牛乳、砂糖のみのシンプルな材料でつくったプリンが結局一番好きですね。 買うより、子どもといっしょに作っちゃいましょう。 作り方(3〜…
私たちの日常に欠かせないお茶ですが、どんなお茶を飲んでいるのでしょう? 緑茶、煎茶、麦茶。 家庭で作って冷蔵庫にストックしていたり、ペットボトルで買って常備している家庭もあると思います。 我が家で常備しているのはペットボトルのものはなく、基本…
私たちの体は、食べたものでできています。 当たり前のことなんだけど、意識しないと乱れがちになるのが現代の食事。 健康のために必要なこと。 食事と同様に大事なのが、運動ですよね。 食事を気をつけていても、 体を動かさないでいると、 健康効果が半減…
業務スーパーで、珍しいものや無添加食材を探すことが趣味です(笑) よく物色しているのですが、今回は、珍しく「龍眼」というものをみつけたので、購入しました。 業務スーパーでみつけた龍眼(リュウガン) 龍眼(リュウガン)ってなに? リュウガンの効…
暖かい日が続いてきて、春らしい日になってきましたね。 春の体調管理について東洋医学・薬膳の考え方での養生を考えていきたいと思います。 春は自然のパワーと一体に 春は五行でいうと「木」にあたる季節なので、緑(自然)のパワーを一層感じやすい季節で…
ずっと作ってみたいと気になっていた「発酵あんこ」をついに作ってみました。 あんこは好きです。 だけど、市販のものは、大量に砂糖が使われているものがほとんど。 小豆本来の甘味を生かすことができる発酵あんこ。 つくってみました。 材料 小豆 米麹 小…
血糖コントロールをしていると、いろいろな血糖値を上昇させづらい食品に手がでますね。 できるだけ、自然のものを摂取したいところ。 菊芋は天然のインスリンといわれるだけあって、糖尿病予防にいいと世間でもいわれています。 菊芋の効能 菊芋の成分で代…
我が家はヨーグルトは豆乳ヨーグルトを食べています。 毎回スーパーで購入していて、 それを種菌にして豆乳で増量させたりとしていたのですが、温度管理が難しくて、(特に冬)、この度、思い切って、タニカのヨーグルティアsを買っちゃいました。 (functio…
娘が誕生日を迎えました。 毎年誕生日ケーキは手作りしています。 去年は大好きなシェリーメイちゃん風に仕上げましたが、 今年はドームケーキに初チャレンジです。 シンデレラのドレスをモチーフにしたドーム型のケーキを作ろうと思いたちました。 綺麗なド…
この度レイキを学びすべての過程を伝授& 終了し、レイキヒーラーおよび、レイキティーチャーになることができました 2018年に出会った長谷式内臓ケアハンドヒーリング療法にさらにパワーアップさせるため、奇跡的な出会いをしたレイキ。 タイミングよく…
パルシステムで売っているカリーノケールを初めて買ってみました。 とってもボリューミーです。 ケールはスーパーフードと言われるだけあって、コールドプレスジュースなどにも入っていますね。 ケールにはいろんな種類があるけど??? ケールは抗酸化作用…
うちの夫はコーヒーが大好きです。 私も大好きで、毎日1杯はコーヒーを飲むほど好きではあるのですが、鉄欠乏の原因になるし、飲みたい・・・!けど我慢!みたいな時が結構あるんですよね〜。 カフェに行って、コーヒーを飲みながら読書するのも大好きだし…
はじめまして。 NACHUと申します。 神奈川県横浜市に生まれ育って、小・中・高校、そのあとの看護学校、看護師になってからもずっと横浜で過ごしています。 旅行が好きで、海外にもたくさん行ったけれどやっぱり横浜の地が好き。 看護師として約10年。急性…
最近は、デトックスに活性炭を使うことを意識しています。 そもそも炭は消臭や浄化に使用されていますよね。 食用の炭というものが存在していたのは馴染みがなかったのですが、調べてみると体のデトックスにはとても良いものだということが分かりました。 炭…
きのこは和食の基本の「まごはやさしい」の「し」(しいたけ)にも代表されるように、体にいい食材としておなじみですよね。 βグルカンや食物繊維も豊富で腸内環境をよくし、積極的に摂りたい食材でもあります。 でも、大人でも結構苦手な人っていますよね。…
松って実は口にすることができる 松の葉にある成分と効能 クロロフィル ケルセチン テルペン精油(α−ピネン) ビタミンK、ビタミンA、ビタミンC、ミネラル 選び方 飲み方 松って実は口にすることができる 日本人には身近である「松」 実はこの松の葉っぱには…
免疫力を上げるには、日々の食生活が大事ですよね。 毎日家庭で摂れるスーパーフードも結構あるんです。 それは、普段から料理に取り入れやすいにんにくです。 最強のハーブであるにんにく にんにくの栄養と成分って? アリシンの効果 免疫力をあげる 疲労効…